リメイクシートとは、木目や石目などの模様がプリントされたシール状のシートで、家具や内装に貼ってイメージを変えることができます。
インテリアシートとも呼ばれます。
この記事では、ダイソー・セリアのリメイクシートについて、実際に使用した人の口コミや評判をもとに比較しました!
『貼りやすさ・デザイン・耐久性・コスパ』の4つの視点でチェックしていきます!
・ダイソーとセリアのリメイクシート比較!
・ダイソーとセリアのリメイクシートの口コミ!
・ダイソーとセリアのリメイクシートについて!

イメージを変えたり、汚れを隠したり、リメイクシートは使い道が多く便利です!
ダイソーとセリアのリメイクシートの基本情報
項目 | ダイソー | セリア |
---|---|---|
サイズ | 約30cm×80cm~90cm(種類による) | 約30cm×90cm(種類による) |
デザイン | レンガ調・木目・大理石・タイル・無地など豊富 | シンプルな柄が多め |
価格 | 110円~(一部200円・300円商品もあり) | 110円 |
素材 | PVC(塩化ビニル) | PP(ポリプロピレン) |
粘着力 | しっかりめ | やや弱め |
耐水性 | 〇(PVCなので水回りでも使いやすい) | △(水には弱め) |
✅ ダイソーの方が種類が豊富で、耐水性が高いものが多い
✅ セリアはデザインがシンプルで、おしゃれなものが多い
貼りやすさを比較!ダイソー vs セリア
ダイソーのリメイクシートの貼りやすさ
- 粘着力が強めで、剥がれにくいのが特徴
- しっかり貼れる反面、空気が入りやすく、シワになりやすいという声も
- 貼る前にスキージー(ヘラ)や定規で空気を抜きながら貼るとキレイに仕上がる
セリアのリメイクシートの貼りやすさ
- 粘着力が弱めなので、何度でも貼り直ししやすい
- ただし、剥がれやすいというデメリットも
- 賃貸などで跡を残したくない人におすすめ
✅ しっかり貼りたいならダイソー、貼り直しを考えるならセリア!
デザインの豊富さを比較!
ダイソーのデザインの特徴
- レンガ・タイル・木目・大理石などリアルな柄が多い
- 「タイルシート」や「アイアンシート」など、特殊なデザインもあり
この大理石柄リメイクシート
— ☁ (@ichigocake_dayo) February 24, 2025
ダイソーいっても毎回全然売ってない… pic.twitter.com/dgyKFynSs4
セリアのデザインの特徴
- シンプル&ナチュラルなデザインが中心
- モノトーンや北欧風デザインが豊富
- カフェ風やナチュラルテイストの部屋にぴったり
✅ リアルな質感を求めるならダイソー、おしゃれなシンプルデザインならセリア!
耐久性を比較!
ダイソーの耐久性
- PVC素材が多いため、水や汚れに強い
- キッチンや洗面所などの水回りでも使いやすい
セリアの耐久性
- PP素材が多く、水に弱め
- 長期間貼ると端が浮いてくることがある
✅ 長持ちさせるならダイソー、水回り以外ならセリアでもOK!
実際の口コミをチェック!
ダイソーのリメイクシートの口コミ
✅ 良い口コミ
- 「種類が豊富で、どんな部屋にも合うデザインがある!」
- 「水回りでも剥がれにくく、キッチンに最適!」
- 「100円とは思えないクオリティ!」
❌ 悪い口コミ
- 「粘着力が強すぎて、剥がすときに跡が残った…」
- 「貼るときに空気が入りやすく、シワになった」
セリアのリメイクシートの口コミ
✅ 良い口コミ
- 「貼り直ししやすく、初心者でも簡単にDIYできた!」
- 「モノトーンやナチュラル系が多く、インテリアになじみやすい」
- 「剥がしやすいので、賃貸でも使いやすい」
❌ 悪い口コミ
- 「粘着力が弱くて、すぐ剥がれてきた…」
- 「耐水性がないので、キッチンやお風呂には向かない」
✅ 「しっかり貼れるダイソー」「貼り直ししやすいセリア」 といった違いがあるようです。
ダイソーとセリアのリメイクシートのSNS口コミ!
ダイソーとセリアのリメイクシートのSNSでの口コミを調べました。
セリアのドールハウス(2個目😂)
— せいむ@ぷに🧸 (@seimu_puni) January 22, 2025
壁紙が入手出来なかったのでリメイクシートを使ったのと、腰壁をぷにサイズの高さにしてみた✌️家具とかの小物増やさねば…#ぷにみお pic.twitter.com/BePHSmIoVa

ドールハウス作成にリメイクシートを利用する人が多いです。
セリアのリメイクシート、昔より短い…え、違うの買った…?
— ayumi (@love_51244) December 20, 2024
足りんww

以前と比べると、サイズが変わっているかもしれません。
リメイクシートむずいね
— 🍋なまるーん😎🌹 (@namaruuun) February 6, 2025
気泡入りまくった😢
コカ・コーラでカバーした
ダイソーで売ってた
白に赤が映えるね🎉
なんか白の木目が床とマッチして
良くなった🙆✨ pic.twitter.com/XNFp4piAdF

どうしても気泡が入ってしまいますよね!
気泡を抜く裏技が投稿されていました。
どっちがおすすめ?まとめ!
比較項目 | おすすめ |
---|---|
貼りやすさ | セリア(貼り直ししやすい) |
粘着力 | ダイソー(しっかり貼れる) |
デザイン | ダイソー:リアルな柄 / セリア:シンプル&おしゃれ |
耐久性 | ダイソー(水にも強い) |
コスパ | どちらも110円~でお得! |
🔹 長持ちさせたい・水回りで使いたいなら → ダイソー
🔹 貼り直ししやすく、賃貸や初心者向けなら → セリア
まとめ
ダイソーとセリアのリメイクシートは、それぞれの特徴を理解して選ぶのがポイントになりそうです。
✅ ダイソーは、粘着力が強く、耐久性があり、水回りにもおすすめ!
✅ セリアは、貼り直ししやすく、ナチュラル系のインテリアにぴったり!
自分のDIYの目的や貼る場所に合わせて選んでみてくださいね!🎨✨
コメント